
ポケットWiFi(Wi-Fiルーター)が持ちたくて、調べたら月額3,000円~4,000円もかかってしまうので諦めてた方、多いと思います。せっかく格安スマホ・格安SIMで節約したのに3,000円~4,000円もかかってしまったら、大手携帯3社(キャリア)で契約していた時と変わらなくなっちゃいますもんね( ;∀;)
でも、あったんです!!月額500円+WifiルーターでポケットWiFiに出来ちゃう方法が( ゚Д゚)
しかも、万が一途中で気が変わって解約してもLINEモバイルのSIMカードには解約料はかからないし、WIMAXや他のモバイルWi-fiを普通に契約すると解約手数料がかかってしまいます。本当にオススメですので、月額500円+ポケットWiFi本体なら絶対に試す価値ありです!!
上記料金表のLINEフリープラン1GBデータSIM月額500円でモバイルWi-fiが使えます。
この月額500円データSIMカードをお手持ちのWi-fiルーターに挿入していただくと使えるようになります。
因みにWi-fiルーターは、色んな方法で購入できます♪これは後で説明させていただきます。
テキスト✉(300文字)約66,000回、 ホームページ(300KB)約3,300回、 YouTube(360P)約4MB 約4時間
2. データフリー(カウントフリー)に対応
スマホやモバイルWi-fiは、契約しているデータ容量を上回ると通信速度制限がかかってしまい、速度が遅くなってしまいます。ですが、LINEモバイルの場合SNS(LINE、Twitter、Facebook、Instagram)が使い放題になり、いくら使ってもデータ通信料にカウントされません。もし、外部のネット検索やYouTubeなど使って速度制限がかかってもSNSは速度制限の影響を全く受けることなく快適に使い続ける事ができます。SNSの通信料は気にせず、他のコンテンツに回せますね(^^♪
3. データ通信SIMは契約期間がないのでいつでも解約できる
WIMAXやモバイルWi-fiは基本的に2年契約の自動更新(2年縛り)があり、更新月以外で解約すると違約金9,500円(税抜き)が発生します。
ですが、LINEモバイルの場合データ通信SIMを選択すれば契約期間はありません。つまり、いつ解約しても違約金を取られることなく解約できます。とっても気が楽ですね♪
4. 通信エリアが広いので快適に使える
LINEモバイルの場合は、ドコモ回線→ドコモ、ソフトバンク回線→ソフトバンクの電波を使用しているので通信エリアは非常に広いです。
5. デメリットもあります
□LINEモバイルはあくまでも、スマホ用のサービスであり、公式サイトにはSIMフリースマホとドコモ端末しか書かれていません。
つまり、動作確認が行われおらずWi-fiルーターが正常に動かない場合もあるかもしれません。あくまでも自己責任となりますので心得ておきましょう。
□LINEモバイルのSIMカードを契約した場合、自分でWi-fiルーターの用意をしなくてはなりません。SIMフリーのルータ-Amazonで新品が1万~2万、中古がヤフオクで2,000円位かかりますので新たに出費が必要になります。
□後にも注意事項でありますが、音声通話SIMは選択できません。Wi-fiルーターは通話が出来ないので、音声通話SIMを契約する必要はありません。
□SIMカードは3種類で、Wi-fiルーターによってSIMカードが異なりますので、どのSIMカードか事前に把握しておきましょう。
□初期費用で登録事務手数料3,000円、SIMカード発行手数料400円がかかります。
LINEモバイル事務手数料節約!!家族や友達を招待キャンペーン(紹介)して賢くお得に♪
LINEモバイルでWi-fiルーターをポケットWi-Fiにしちゃう方法
1. Wi-fiルーターを用意する
まずは、LINEモバイルのSIMカードを差し込む本体を以下の3パターンのいずれかで用意しましょう!
2. 新品でWi-fiルータ-を購入する
3. 中古でWi-fiルータ-を購入する👈絶対おすすめ
・分割代金520円×24回 1GB 500円+520円=1,020円月額になります。
・サイズ:クレカよりも小さいサイズ
・SIMフリー端末 キャリアを選ぶことなく使用できます。
・APN設定が不要 設定されてから届くのでSIMカードを挿入して電源ONするだけ♪
2. 新品でWi-fiルーターを購入する
・Amazonで『モバイルルーター』と検索したら、SIMフリーのモバイルWi-fiルーターがたくさん出てきます。
・Huawei E5577S ・ NEC Aterm MR05LN ・ au Wimax2 W03(これはメルカリ出品者様が教えてくれました)
3. 中古で安くWi-fiルーターを購入する
・ヤフオクで2,000円~3,000円で『モバイルルーター』と検索するとたくさん出てきます。
・又、メルカリも同様に検索すると出てきます。出品者様にLINEモバイルで動作確認できますか?とコメントで聞くと答えてくれたりします。
・私が購入した時は、とても親切な方で設定までしてくれました(^^♪
2. LINEモバイルのデータSIMに申し込み
Wi-fiルータ-が届いたら、LINEモバイルの公式サイトへ申し込みをします。
申し込みの前に、本人確認書類の準備をしておきましょう。
□免許証の写メをとっておきましょう。(確認書類が免許証の場合)
□クレジットカードの準備
□メールアドレスはGmailかyahooメールで準備
□MNP予約番号は新規なのでいりません。
2. データSIMカードのみ
3. 1GB(データ通信のみ)の契約
4. SIMカードはマイクロSIM(中)
①上記事項に同意の上、申し込むをクリックします。
②通常申し込みをクリックします。
※エントリーパッケージがある方は、下をクリックします。
※キャンペーンコードがある方もコードを入力して下さい。
③ドコモ回線かソフトバンク回線か選択します。
④今回は、月額500円のLINEフリーを選択します。
□データ容量:1GBを選択します。
□サービスタイプ:データSIMを選択します。
⑤申込内容は、今回SIMカードのみ選択します。
□利用予定の端末を選択はAndroid・その他を選択します。
⑥SIMカードの種類を選択します。
□今回は、マイクロSIM(中)を選択します。
⑦その他オプション選択画面で持込端末保証がチェックが入ってるので外します。
□オプションはすべてチェックを外します。
※ここで、支払額をしっかり確認しておきましょう!
※URLの有効期限は24時間なので一気に進みましょう!
⑧URLをクリックし、本人確認書類のアップロードをします。
⑨クレジットカード入力します。
⑩個人情報の入力します。
お申込み受付完了のご連絡がメールで届いたら受付完了です。
お疲れ様でした♪
□Wi-fiルータ-本体に対応したSIMサイズを選択すること 。SIMカードには3種類のSIMカードサイズがあります。どのSIMカードに対応しているかはWi-fiルータ-によって違います。手に入れたルーターがどれに対応しているか必ず事前に確認をしましょう。
Wi-fiルーターとSIMカードが届いたらAPN設定(au Wimax2 W03の場合)
SIMカードを切り取って、Wi-fiルーターに挿す
・APN:line.me
・ユーザー名:line@line
・パスワード:line
・認証タイプ:PAPまたはCHAP
□注意事項:通信モード設定はハイスピードプラスエリアに設定しないと通信出来ません。
最後に
いかがでしたか?LINEモバイルでモバイルWi-fiをポケットWi-Fiの代わりをする方法を共有しました。
とにかく安くしたい方、オススメは、月額500円のLINEフリープラン1GBです。また、APN設定とか面倒くさいわ( ;∀;)って方は、LINEモバイルで新品本体を分割1,020円で購入すれば設定された状態で届くので楽ちんです。しかも、電波も入りやすくパソコンとスマホを同時にWi-fiに繋げることも可能(多少速度は落ちます)解約期間もなくて安心だし、通常のポケットWi-Fi3,000円~4,000円より遥かにコスパ良すぎです。
是非、オススメは月額500円でちょっとだけ頑張る事がありますが、試してみる価値ありです♪
お得にスマホ節約生活を楽しみましょう👛